マナカル豊橋弥生校

BIGINNER

初心者向けコース

①わくわくパソコン基礎コース
①わくわくパソコン基礎コース
何事にも基本が大切。
パソコン初心者の方は、まずはここから始めてみましょう。
履修後にはネット検索の他、はがきの作成ができるようになるまでスキルがアップします。
ポイント1:はがきや年賀状の制作ができる
ポイント1:はがきや年賀状の制作ができる
手書きの年賀状もいいですが、自分だけのオリジナル作品をパソコンで作れるようになるとさらに便利になり、受け取る側にも喜んでもらえます。
往復はがきの作成も可能なため、同窓会の幹事になっても安心。
新たなパソコンライフをここから始めてみましょう!
ポイント2:インターネットで調べもの!
ポイント2:インターネットで調べもの!
パソコンを楽しむためにはインターネットは必要不可欠。
調べ物ができるだけでなく、ゲームをしたり動画を見たりとパソコンはまるで何でもできる玉手箱のよう。
正しい知識を身に付けることによって、インターネットに対する恐怖心もなくなりますよ。
②うきうき趣味活用コース
②うきうき趣味活用コース
ネットショッピングや写真など趣味での活用にチェレンジ。
パソコンの楽しさにたくさん触れられる時間をお届けします。
ポイント1:初めてのネットショッピング!
ポイント1:初めてのネットショッピング!
Amazonや楽天市場、メルカリという言葉を聞いたことがある方所多いのではないでしょうか?
これらはインターネット上で簡単に買い物ができるサービスです。
最近ではネットスーパーも広まっており、自宅にいながら魚や野菜を購入して自宅まで届けてもらうことができます。
ポイント2:写真がお菓子に変身する!?
ポイント2:写真がお菓子に変身する!?
パソコンではスマホやデジカメで撮った写真を使ってお菓子を作ることもできます。
主にキットカットやうまい棒、じゃがりこなどの作成ができます。
ペットやお孫さんの写真を使ったオリジナルのお菓子は、お友達の間でも話題になること間違いなし!
③どきどきSNS活用コース
③どきどきSNS活用コース
一度は聞いたことがあるであろう「Twitter(ツイッター)」や「Instagram(インスタグラム)」
あなたも挑戦して、自分は発信する情報が広がっていく楽しさを味わってみましょう。
ポイント1:孫や子供とのコミュニケーションに!
ポイント1:孫や子供とのコミュニケーションに!
若い世代の多くが楽しんでいるSNS。
学ぶことによってお子様やお孫さんとの話題にもなりますよ。
ポイント2:一度やり始めるとハマってしまう!
ポイント2:一度やり始めるとハマってしまう!
情報を発信するということに最初は抵抗を感じる方も多いですが、SNSを始めると普段の食事や旅行がさらに楽しくなります。
中には生き甲斐の一つになるという方も。